2月誕生日会
2月生まれのお友達の誕生日会をしました🎂
毎月恒例のみんなからのインタビューと
今月は大型絵本2冊を見て過ごしました😊
6歳のお誕生日おめでとう🎁🎊
お話がとっても上手なお友達です🎀
いつでもニコニコ笑顔で、
みんなの人気者💕
苦手なことにも自分からチャレンジして
心がとっても強くなりました!!
失敗しても大丈夫!頑張ることが大事💪
と、一生懸命取り組むあなたの姿に
先生も元気をもらってますよ〜🎶
いつでも応援してるからね😊
素敵なお姉さんになぁれ⭐️
1月誕生会
更新が遅くなりすみません。
1月に1月生まれのお友達の
誕生日会をしました🎂
みんなでインタビューをしたり、
マジック🪄の余興を見て
誕生会を行いました😊😊
寒い冬に生まれてきたお友達🎀
🐱ちゃんごっこやなわとびあそびに
夢中です🥰
困っている子がいたら手を差し出し、
助けてくれる優しいお友達です♪
いつまでもその思いやりの心を
大切にして欲しいなと思います🥰
自信を持っていろいろなことに
チャレンジしていってね!
お誕生日おめでとう🎁🎊
素敵なお姉さんになぁれ⭐️
まつ組 3学期が始まりました
あけましておめでとうございます🎍
昨年は大変お世話になり
ありがとうございました。
3学期を迎え、園生活が残り3か月となりました。子どもたちと多くの思い出をつくり、楽しく過ごしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月6日(水)から3学期が始まりました。
全員が元気いっぱいに登園してきてくれ、
「クリスマスプレゼントもらったよ🎅」
「お年玉たくさんもらった🧧」と
たくさんお話しをしてくれました。
楽しい年末年始になったようで
よかったです😊
3学期が始まってからお正月の伝承遊びをして、たくさん遊び込んでいる子どもたちです。寒さに負けず、凧揚げをしながら園庭を走り回る様子も見られました。
自分で好きな絵を描いて、自分だけの凧をつくりました。
そして、2学期の終業式にお年玉で
理事長先生、園長先生からいただいた
けん玉に夢中の子どもたちです。
お皿に中々乗らなくて苦戦している子どももいましたが、子どもの集中力ってすごいですね😳朝、お昼のあとの自由遊びではずっとけん玉の練習をしていました。
「腕を動かしたら落ちちゃうね」
「けん玉の紐が揺れてたら乗らない」などと子どもたちが自分で発見しながら、「ぼく・わたしも出来るようになりたい」と最後まで諦めずに挑戦していました。
そして金曜日は、朝の会で全園児に
「今まつ組が頑張っていること」を
見てもらいました。
6日の始業式の日は1人だけしか
乗らなかったですが、
練習を何度も行う中でけん玉が
お皿に乗る子どもが少しずつ
増えてきました。
けん玉を出来る子が苦戦している子に
「こうやってやるんだよ」と手を添える
子どもの姿が見られましたよ。… 続きを読む
お遊戯会
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
お遊戯会について更新します。
12月11日(金)にお遊戯会が行われました。
ピアニカメドレー
「とんとんとんとんひげじいさん」
「きらきら星」
「白くまのジェンカ」
1学期から取り組んでいたピアニカで
今年はメドレーに挑戦しました。
難しい黒鍵にも挑戦し、難しくて
涙する子どもも中にはいましたが
当日まで練習を一生懸命頑張ってきました。
中には緊張して不安そうな表情をする
子どももいましたが頑張ってくれました😊
ラ、シ♭の鍵盤弾けてすごかったよ😊
小学校に行ったらピアニカ活動が
入ってくると思います。今回の
ピアニカメドレーの練習の時を
小学校に上がっても思い出して、
たくさんの曲が弾けるようになってくれたら
嬉しいです😊
合唱「まごころに生きる」
「切手のないおくりもの」
2曲とも子どもたちが大好きな曲です。
「まごころに生きる」は三仏忌で
おばあちゃんたちと歌う曲です。
切手のないおくりものは5番までの歌詞で
長くても全部覚えることが出来ました。… 続きを読む
10月のお誕生日のお友達
遅くなりましたが、10月27日に行った
10月の誕生会の様子です😊
6歳のお誕生日おめでとう🎊
お友達からのインタビューもありました。
Mちゃん「6歳になって嬉しい?」
「うん!嬉しい😊」
Tくん「6歳になったら何をしたい?」
「鉛筆をうまく持てるようになりたい」と、
しっかりと答えてくれたHくんでした🥰
そのあとは、担任2人からの
マジックショーをしました🪄
種明かしをしようとしてくる子どもも居て
私自身ソワソワしましたが喜んでくれて嬉しかったです😊😊
またのマジックをお楽しみに❤️❤️
改めて6歳のお誕生日おめでとう!
出来ることが少しずつ増えてきて
苦手な食べ物にも挑戦する
かっこいいHくんです。
もっとすてきなお兄さんになってね!
幸せな1年になりますよーに⭐️⭐️