藤枝橘幼稚園

» 全体

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

全体

㊹避難訓練(地震)で、第一避難所(葉梨西北小)に行ったよ!

3月8日(金)地震の避難訓練で、第一避難所である葉梨西北小学校に行きました。

避難訓練で避難所に行く支度をして園庭に集まりました。

みんなおしゃべりもなく早足でどんどん歩いてこれました。

小学校の校長先生が来てくれてお話をしてくれました。この後、小学校を見学させていただきました。

広~い運動場!

教室では、お兄さんお姉さんが、お勉強をしていました。

広い運動場にみんなびっくりでした。

見学をさせてもらって、みんなで幼稚園に帰ります。

帰りはお散歩しながら帰ります。てんとうむしを見つけたり、かわいいお花を見つけて立ち止まっていました。

年長さんは、つくしを探して散歩しました。

 

天気も良く無事に避難所への避難練習もできました。第一避難所がどこか場所もわかりいい経験になりました。

㊸年長さんとのお別れ会『学校へ行ってもがんばってねの会』

3月7日(木)年長さんとのお別れ会をやりました。年中さんが中心となって計画を立てましたが、名前を『学校へ行ってもがんばってねの会』に決めて進めていきました。

会では、年中たけ組が司会進行をし、進めていきました。

みんなでロンド橋をやって楽しみました。『ロ~ンド橋おーちーた~!』誰が最後まで残るかな?

次は、はないちもんめでみんなで楽しく遊びました。

『ま~るくなって そうだん‼あっかんべ~!』誰にしようかみんなで決めていきます。

今度は、年中さんと年少さんのうたのプレゼント。

今度は年長さんからうた「さよならぼくたちのようちえん」をのプレゼント。

年少さんから、青い鳥のペンダントをプレゼント。かわいいね!

年中さんからは星の形のペン立てをもらい、年長さんもお返しにお花をプレゼントします。

年長さんがくれたお花はかざぐるまみたいに回ってかわいいよ!

年少さんももらったお花に興味津々!よろこんでいました。

『小学校へ行ってもがんばってねの会』は、楽しい時間を過ごして無事終わりました。年中たけ組さん司会進行がんばりました。ありがとうね!

㊷みんなで、ひなまつりをやりました

3月5日(火)今年は3日がお休みだったので少し遅いひなまつりになりました。

7段飾りのお雛様は、年長さんが絵本を見て、みんなで飾り付けました。

今年は、みんなでお遊戯室に集まってひなまつり会をやりました。

お雛様の名前や、それぞれの役目について教えてもらいました。

パネルシアターを見てお雛様の由来を知りました。

お雛様を見ながら、みんなで『うれしいひなまつり』の歌を歌いました。

みんなで一緒にひなまつりができてうれしかったね!会の後にお部屋で白酒の代わりにカルピスで乾杯をして、楽しいひと時を過ごしました。

㊶お別れ遠足で明治製菓見学にバスで行きました。

2月29日(水)年長さんとのお別れ遠足として、大型バスに乗って全園児で明治製菓に工場見学に出かけました。

「約束を守って、みんなで楽しく見学しましょうね!」みんなで明治製菓のお姉さんの話を聞いて、見学開始です!

後ろの棚には明治で作っているお菓子や食品がずらり!おいしそ~!

チョコレートができるまでや、『果汁グミ』を作る様子を見学しました。アーモンドチョコレートは、この工場でしか作っていないことも知りました。見学を終えてからみんなで楽しいビデオを見ました。

お土産もいただき、年長さんもみんなにっこりです。

最後にカールおじさんと全員で記念撮影をして帰ってきました。

幼稚園でよく散歩に出かける『白ふじの里』にはアーモンドの木を植樹していて明治さんとは繋がりがあるそうです。そして3月20日には白藤の里で「アーモンドまつり」が行われます。是非行ってみたいと思います。

園についてからは、お天気がいいのでみんなで園庭でお弁当を食べました。

明治さんからは、お土産のお菓子とぬりえもいただきました。いろいろお世話になりありがとうございました。

子ども達も『見学楽しかった!』とみんな口々に言いました。いい思い出ができましたね。とっても楽しい1日でした!

㊵ラーメン屋さんに来てください!

2月27日(火)満3歳ひよこ組と年少うめ組さんが、クラスでラーメンを作ってお客さんになったりお店の人になったりして、楽しんでいたのですが、この日に年中たけ組さんと年長まつ組さんを招待して、1日ラーメン屋さんになりました。

材料を切って毛糸の麵にのせてラーメンを作ったよ!

作ったラーメンを、うめ・ひよこ組みんなで「いただきまーす!」

年長まつ組さんが、おいしそうに食べてくれます。

かわいいラーメン屋さんに招待され、まつ組さんも嬉しそう。

ラーメン屋さんは、注文が多くて調理に大忙しです。

年中たけ組さんもうれしそう!黒い麺がしょうゆ味・黄色の麺がみそ!白っぽいのが塩味なんだそうです。醬油味が売れてますね!

運んできてもらってにっこり!「ありがとう」 「そちらのお客さんちょっと待ってくださいね。」

この日ラーメン屋さんは大繫盛!かわいいラーメン屋さんの作ったラーメンを、お兄さんお姉さんたちはおいしそうに食べてくれました。満3歳・年少さんたちは忙しかったようですが、大満足の1日でした。今度はいつ開店するのかな?