藤枝橘幼稚園

» 全体

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

全体

コスモス

2学期がはじまりました!!!

2学期から、ひよこ組に3人の新しいお友達が

増えました!!!

初日から梅組のお友達がひよこ組のお友達に

「これはね?」と優しくしていたり、

泣いてしまったお友達の頭を

撫でているお友達もいて、

お兄さん・お姉さんになってるぅ

と感動しました。

 

そして初めての活動『コスモスの種植え』です。

土を掘るところから見せ、

「これお花のお布団になるんだよ!なんのお花かな?」

と声を掛け、図鑑を渡しました。

みんなで見せ合いっこして、

「コスモス見たことあるよ!」「お花早く咲かないかな~」

なんて可愛らしい会話もありました。

「お花の種にお布団掛けてあげようか!!」と

声を掛けると普段手が汚れることが嫌いな子も

平気と土が触れていたり…

 

そしてお当番さんに

水やりをお願いしました!

元気に育つといいね

2学期スタート・始業式・引き渡し訓練

長い長い夏休みも終わり2学期が始まりました。新しいお友達を迎え41名でのスタートとなりました。

始業式では「2学期にがんばること」を各クラス代表のお友達が発表してもらいました。

「おうたがんばります」「(夏休みに)もぐるのをがんばりました(だから水泳大会がんばるよ)」「お遊戯会がんばります」「虫をたくさん捕まえるよ」「りんごをたべられるようにがんばります」

と、各々はりきって2学期の意気込みを伝えてくれました。

各クラスに戻り、「夏休みの思い出や2学期に頑張る事」をどの子も発表しました。

2学期もたくさんの行事があります。いろいろな経験を通して成長していく姿を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練(引き渡し訓練)を実施しました。泣く子もおらず、頭巾をかぶってお家の人が来てくれるのを待つことが出来ました。

経験☆彡

運動会という大きな行事を乗り越えた子ども達に日々成長を感じます。

1学期も残りわずか。まだまだたくさんの経験を通して、1学期が充実したものになるといいなと思います。

7月5日 花火講習

消防士さんと花火をする時のお約束を確認しました。

DSC09887

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.花火は人には向けません

2.花火をする時は大人の人とやります

3.花火をやり終えたら水の入ったバケツに入れます

花火を楽しむ季節になってきました。花火をする際にお子さんともう一度この約束事を確認して頂きたいなと思います。

例年ですと、ここで花火を実際にやってみるのですがあいにくの天気でできませんでした。でも、子ども達のだいすきな放水でたくさんの笑顔が園庭に溢れました。普段とは違うダイナミックな水遊び、泥んこあそびに嬉しそうな子ども達でした。

DSC09439 DSC09440 DSC09890

 

 

 

 

 

 

7月6日 七夕集会

朝、先生や保護者の方と一緒に笹に飾りつけをしました。子ども達の願い事が届くといいな…。

集会では、各クラス願い事を発表してくれました。年長児はたくさんの子が進んで発表してくれました。

DSC09466 DSC09467 DSC09897

 

 

 

 

 

 

 

 … 続きを読む

運動会

 

 

6月30日(土)

天候が心配される中、お天気にも恵まれ子ども達のがんばりが溢れた素敵な運動会になりました。

DSC09607

 

 

 

 

 

年中・年長児による組体操。指示を出す笛を鳴らしながら、この1か月以上の練習を思い出したのと、目の前にいる子ども達の真剣な表情に目頭が熱くなりました。子ども達はお客様に『「すごーい!!」「うわー!!」と言ってもらおう!』そう頑張って練習してきました。

この日はみんなが「こころをひとつに」できた組体操でした(涙)

DSC09810 DSC09812

 

 

 

 

 

DSC09813DSC09618

 

 

 

 

 

終わると沢山の拍手を頂きました。子ども達の表情に達成感・充実感に満ちているように感じました。

これをスタートに全園児が競技に全力で取り組む姿が見られました。

各クラス障害物競争は、クラスでの遊びの延長が競技になっていることもあり、とても楽しそうに取り組むことができました。

DSC09638DSC09622DSC09819

 

 

 

 

 

徒競走も練習ではピストルの音を怖がっていた子もゴールをまっすぐ見て走り切る姿、頼もしかったです。

満三歳・年少・年中・年長と、ひとつ学年が大きくなる度に走る姿からも年齢の育ちを感じることができました。

最後のリレーは感動でした。転んでバトンが転がっても立ち上がりバトンを繋ぐ姿、まるで「次は自分だ!」というように、バトンを待つ姿が本当に輝いてみえました。

DSC09853

 

 

 

 

 

 

 

 … 続きを読む

プールあそび

6月8日にプール開きをしてから、晴れの日は子ども達すごく気持ち良さそうに水遊びをしています。

プール開きの時の投稿が出来ておらず今更ですが、こんな様子…

DSC09655DSC09656

 

 

 

 

 

理事長先生と一緒に般若心経をお唱えしてお清めをしました。

今年の夏も子どもたちが楽しく水遊びができまますように!

DSC09498DSC09497

 

 

 

 

 

 

DSC09508