藤枝橘幼稚園

» すくすく日記

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

④園の様子 クリーンプランで草取りをやりました

5月9日(火)今年度初めてのクリーンプランをやりました。園庭の草がたくさん生えてきたので、みんなで草取りをしました。担当の先生から、草とりは根っこまで取ることや、根についた土を落としてバケツに入れることなどを教えて貰いました。年少さんは、初めての参加でしたがよく頑張りました。

初めての草取りですが、みんな一生懸命です!

ブランコのところをみんなで綺麗にしていく年中さん。

年長さんは、慣れたもの。みんなでどんどん草を抜いていきます。

とった草を落とさないように運びます。

みんなで力を合わせて運びます。

交代で草を運ぶ年長さん。

みんなで協力して草取りし、園庭もスッキリしました。みんなありがとう。

 

③園の様子 幼小中合同引き渡し訓練

5月2日(金) 葉梨地区幼小中合同引き渡し訓練をやりました。引き渡しの前に、地震の避難訓練をやり、放送を聞いて机の下に入り防災頭巾をかぶる練習もしました。引き渡しの時間には全員帰りの支度をしておうちの人を待ちました。

放送による避難訓練の後、防災頭巾をかぶるうめ組さん。

防災頭巾を自分たちで上手にかぶる、たけ組さん

さすがまつ組さん、避難訓練の後スムーズに防災頭巾をかぶることができました。

名まえを呼ばれた子から、靴を履いて引き渡します。

お母さんに引き渡しカードを提示してもらい、園児を引き渡します。

小学校のお姉さんも一緒にお迎えに来てくれました。

 

全員おうちの人にお迎えに来てもらい、無事終了しました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

こいのぼりを作ったよ(うめ組)

5月2日うめ組になって初めて作ったこいのぼり。みんなでこいのぼりを持って、園庭に出ました。5月の風に気持ちよく、先端のかざぐるまが回ってみんな大喜びでした。

お山の滑り台の上は、よくかざぐるまが回るよ!

見て!私のこいのぼり!

風がこないかな⁈

新聞紙の兜をかぶってご機嫌のうめ組さんでした。

こいのぼり

お手製のこいのぼりを持って「白ふじの里」までまつ、たけ組のみんなで散歩に行きました。

白ふじの里のこいのぼりと一緒に記念撮影!

5月の風に気持ち良く泳ぐこいのぼりの下でたくさん遊んできました。

 

 

②園の様子 花まつりをやりました

4月28日(金)花まつりの法要に参加するため、理事長先生のお寺、盤脚院までみんなで歩いて行きました。本堂で、献灯献花をやったりみんなで花まつりの歌を歌ったり、般若心経をお唱えをしました。順番に花御堂のお釈迦様に甘茶をかけて、お誕生をお祝いしました。

天気も良く、みんなでクラスごと歩いていきます。

年中さんみんなで一緒にお地蔵様を拝みます。

年少さんは、初めてお寺に来ました。お地蔵様を拝みます。

法要では、年長さんが代表で、法衣を着て特別に普段は入れない大間に座り、献灯献花をやりました。

年中・年少さんも座って、可愛い手を合わせます。

みんなで般若心経をお唱えします。

園長先生がお釈迦様がお生まれになったお話をしてくれました。「天上天下唯我独尊」のポーズをとるお友だち!

全員、順番で花御堂のお釈迦様に甘茶をかけます。みんな真剣です!

帰りに寄った、お寺の藤棚からとても良い香りがしました。気持ちの良い日に花まつりができました。