藤枝橘幼稚園

» 松組

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

松組

百人一首

松組では10月より百人一首をスタートしました。

毎年、年長児が百人一首を行う姿を見てきた子どもたちにとって、やっと自分たちの番が来た!と張り切っています。

先生の詠む句を聞いて札を取るので、良い耳と目が必要です。

集中力を高めて頑張っていますよ!

少しづつひらがなも読める字が増えてきているように感じます。

取れるととっても嬉しそう

1か月経った今では「はい!」と札を取る声も早くなってきました。

段々と枚数を増やしていきたいと思っています。

 

 

どんぐりを拾いに行きました

松組と竹組のみんなで、どんぐりを拾いに幼稚園の近くの山に行きました。竹組さんは、何度か行ったことがありましたが、松組さんは今日が初めて。「よーし、たくさん拾うぞー!!」と張り切って出発しました。登り始めると早速、どんぐりを発見!「あっ!見つけた!」「ここにもある」「あそこにもある!」と夢中になって拾っていました。みるみるうちに持参したビニール袋やバケツがどんぐりでいっぱいになったお友だちもいました。山の上から見える景色や吹く風に秋の訪れを感じました。

沢へ行ってきました★

松組さんと竹組さんで沢へ遊びに行ってきました。

「おさかないるかなぁ?」「カニも捕まえたい!」などとお友達と会話しながら楽しみに出かけました。

 

沢へ下りる斜面は急でしたが、お尻をついて、手を後ろにつきながら上手に体のバランスをとって下りていました。

荷物だけ先に下ろして。。と頭を使って下りている子の姿も見られました。

 

沢には魚やカニ、エビ、ヤゴなど水の中の生き物の他にも、沢の上の木から落ちた柿や栗などなど。

子ども達もなにか捕まえたい!と一生懸命に探していました。

1時間半ほどたっぷり遊んで、幼稚園に帰りました。

楽しかったね

ブルーベリー狩り

9日に瀬戸屋にあります山田農園さんまでブルーベリー狩りに行ってきました。

行きのバスの中では雨が降っていたので「あめがやみますように… ちちんぷいぷいのぷいっ!」

とみんなでおまじないをしました。

すると。。

次第に雨も止み、無事にブルーベリー狩りを楽しむことができました

 

バケツを持って早速ブルーベリーを見つけに

あった!あった!

お味はどうかな~??

おいしい~

こっちはちょっとすっぱかったみたい

おうちにたくさんお土産を持って帰りたい!!と張り切っていた子ども達。

約1時間でこ~んなにたくさんのブルーベリーをとることができました

 

お弁当は瀬戸屋幼稚園さんでいただきました

午後も広い芝生の園庭でたっぷりと遊ばせてもらい、とってもおいしくて楽しい1日でした

 

お家に帰してあげよう

去年の松組さんから引き継いだ

おさかなさんたち。

大型連休があったので、

どうするか話し合いました。

 

 

「長いお休みだからお家に帰りたいんじゃない?」から始まり、「帰すの嫌だ」「でもお母さんお父さんに会いたいんじゃないかな」など様々な意見が出ました。

「僕のお家の近くに川があるよ」と言ってくれた子がいたので、近くの川に見に行くことに。

 

透き通っているお水を覗き込む子どもたち

そしてある一通のお手紙が届きました

 

大きい川かな〜小さい川のとこかな〜

こどもたちなりに考えていました。

 

お手紙の内容は

「こどもたちをかえしてください。

おうちはちいさいかわです。」

お母さんとお父さんさんからだよ!

と言って帰してあげることに。

 

 

おさかなさんを手掴みで触る子どもたちに

「可哀想だよ!やめて!」という子どももいました。おさかなさんの気持ちになって伝えようとしてくれる優しい一面も見ることができました😭😭

命を大切にしてくれようとする子どもたちの姿を見て、ほんとに素直な子どもたちなんだなぁと改めて感じることができた1日でした。

 

飼育する大変さや命の大切さにも触れられたのかな???

連休明けには園庭で見つけたカブトムシの幼虫を飼うことになりました。

 

みんなでお世話してカブトムシにさせてあげてね!!大切に育てようね😊😊