藤枝橘幼稚園

» 全体

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

全体

㉛園の様子 焼き芋大会をやりました。

11月9日(木)やきいも大会をやりました。10月26日(木)に幼稚園の畑からみんなで掘ったさつまいもを、8日にみんなで洗って用意をしました。クリーンプランの時に集めておいた枯れ葉と子育てフェアの時に拾ってきた枯れ葉も使ってみんなで焼き芋にしていきます。

まずは、新聞でしっかり包み、水で濡らしてホイルを巻きます。 空いているところがあると焦げちゃうので慎重に!

新聞をバケツのお水で濡らして、アルミホイルを巻くよ!

小さい巻きやすいお芋で、年少さんもやります。

『上手にできたよ~‼』『見てみて‼』きれいに巻けた年中さん。

できたお芋を火の中に投げ入れます。『そーれ!』上手に火の上に載せた子と、どっかに飛んで行ってしまった子もいましが、火の番の伊藤さんが火の中にみんな入れてくれました。

「おっ!じょうずにのりそうだね!」

『それ!』じょうずにいったね!

『大きいお芋!行くぞ~』ナイスです!

ちょっと届かなかったかな?年長さんは大きいお芋を入れます。

『真ん中に行け~!』お芋もいっぱい火の中に載っています。

ふれあい教室に来た、小さいお友だちも投げ入れます。

できたてホカホカです。やけどしないように気をつけて!

大きいお芋を選んだよ!

年少さん、ブルーシートを敷いてお芋やお弁当を食べます。

年中さんは、自分のシートを敷いてお芋をいただきます。お芋は甘くてサイコ~ですね‼

年長さんがたくさん包んでくれたおかげで、おいしい焼き芋ができたよ!たくさんお仕事してくれて、ありがとうね!

消防署に電話をして火災の通報訓練をしました。

お芋を全部火から出した後みんなで集まって、消火訓練をしました。火が消え始めると大量の煙が出て、子どもたちは走って煙を逃れました。臨場感あふれる消火訓練に、火事の怖さを改めて感じた子どもたちです。空気が乾燥するこれからの季節、火事が発生しやすくなるので、お家でも気をつけるようにしましね。

㉚園の様子 交通教室で交通ルールをならったよ!

11月7日(火)藤枝警察署から交通指導員さんがきて、交通ルールを教えてくれました。今日は、園庭がぬかるんでいたので、年中・年少さんは、お遊戯室で実地訓練をしました。年長さんは、実際に路上へ出て指導をしてもらいました。

満3才児と年少さんはお遊戯室で、交通ルールを教えてもらいました。

年中さんは、お部屋で交通ルールを教えてもらいました。

年長さんは、スクリーンに絵を映し、クイズ式で交通ルールを教えていただき、いろいろな場面で自分で考える事の大切さも学びました。

スクリーンに問題が出され、答えも○×ではっきりと示してくれます。

年長のみ、来年から学校に通うときに使う雨傘の差し方・持ち方・たたみ方を丁寧に教えてもらいました。

満3歳児もみんなに混ざって手をしっかり上げて実地訓練です。

年少さんも1人ずつ実地訓練をやります。しっかり信号が青になったら渡ろうね!

年中さんは、自分で信号を見て、渡るか止まるかを判断します。

『みぎよし・ひだりよし・うしろよし・まえよし』と声を出していっているうちに、信号が変わりそうに!『信号を見てね!』自分で判断するのって難しいよね。

 年長さんは実際に道路を歩いてみます。まず、ポストのところまでは3人組で1列になって歩いてきました。さあここからは、1人ずつ歩きます。緊張するよね~!

一人ずつ、自分で信号を見てわたりました。白線の中を上手に歩いています!

交通指導員さんに見守られて、ちょっと緊張するね!

今日教えていただいた交通ルールを守り、みんなで交通事故に気をつけるようにしていきましょうね。

㉘園の様子 ハロウィンでたのしくあそんだよ!

10月31日(火)午前中は子育てフェアで、年長さんたちがお家の人とごみ拾いを頑張ってくれた後、給食を食べてから、職員室でハロウィンのお店屋さんを開きました

職員室入り口は、ハロウィンデコレーションです。

お店屋さんのテーブルには、キャンディーと風船がいっぱい!

「まだひらかないの?」入口に開店遅しと並ぶ子供たち!!

「トリック オア トリート」と言うと、スーパーボールのキャンディーがもらえます。それとハロウィンの風船を自分で選んでもらえます。年少組さんもがんばって言えました。

たけ組はカボチャのキャンディー入れを持って、やってきました。照れていた子も、『トリック オア トリート』と言って、「どのふうせんにしようかな?」と楽しそう選んでいました!

『どれにしようかな?』カボチャのバックを片手にやってきたまつ組さんは楽しそうにキャンディーや風船を選んでいました。

ハロウィンの日に、みんなで楽しく過ごすことができました。

㉙園の様子 ECC教室教室でネイティブの先生が来たよ!

11月1日(水)ECC教室で、ネイティブの先生が来てくれました。学期に1回はネイティブの先生が来て指導をしてくれます。今回はブルーの瞳がきれいな男の先生でした。

最初は年中たけ組さん。秋にちなんだカードを英語で習っていきます。

英語だけで進んでいきましたが、子どもたちも今までのレッスンで、だいぶ慣れてきている感じでした。

先生の英語を聞き漏らさないように、みんな真剣です。

年長まつ組さんでは、先生が出す絵カードを見て、大きな声で発音していました。

先生が英語で質問すると、「YES/NO」をジェスチャーで答えていた年長の子どもたち!

先生と一緒にレッスン終りの踊りもおどったよ!

女の先生が多い中、今日はネイティブの男の先生の英語に触れて、一味違った英語教室でした。

㉗子育てフェアで、おうちの人と一緒にごみ拾いをがんばったよ!

10月31日(火)子育てフェアで、年長児がおうちの人と近隣の神社やいつも散歩でお世話になっている白ふじの里まで、ゴミ拾いをしていきました。

さあ、「ごみひろいにしゅっぱつ!」年中さんや年少さんが見送ってくれました。『いってらっしゃ~い!』

途中の道端でゴミを見つけてみんなで拾います。

お山の上の神社に手を合わせてから、鳥居の周りの枯れ葉を拾います。拾った枯れ葉は焼き芋大会で使います。

『今度七五三のお祝いをします。いつも私たちを見守ってくれてありがとうございます。これからも見守っていてください!』気持ちを込めてお掃除します。

白ふじの里もみんなでお掃除します。いつもお散歩でお世話になっています。

白ふじの里の落ち葉や実も拾ってきれいにします。道中も白ふじの里もゴミは沢山ありませんでした。それは、皆がゴミを落とさないってことだよね。それでも全くなかった訳ではありません。ゴミは道端やその辺に捨てずに自分のゴミは持ち帰ろう。それからゴミはちゃんとゴミ箱に捨てようね。

コスモス畑の前で「はい、チーズ!」

白ふじの里の前のコスモス畑がとてもきれいでした。

お掃除が終わったら、みんなで野山の散策!秋見つけです。ひっつき虫のコセンダングサをくっつけ合って楽しんだり、どんぐりや栗を見つけて拾いました。

アケビやカラスウリ、いろいろな植物に出会います。秋の自然を満喫した1日となりました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。