藤枝橘幼稚園

» 全体

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

全体

花火講習

7月22日

先日の花火講習の様子です。投稿が前後してしまいすみません。あいにくの天候で放水でダイナミックに水浴びすることはできませんでしたが、消防車からの放水は見ることができてどの子も圧倒されていました。近くで消防車を見る経験も貴重な経験でした。消防士さんから花火の正しいやり方も教えていただきました。夏休みに入り、花火をやる機会があると思いますが約束を思い出して楽しい思い出の1つになるといいです。

 

子ども達の様子

7月20日(月)≪朝の遊びの時間≫

大人にとって梅雨の晴れ間は蒸し暑くて過ごしにくくても、子ども達はどんな時でもお天道様の下で元気に遊んでいる時が何より生き生きとしていますね。

カエルを探す子、カブトムシを探す子、トンボを捕まえたいと一生懸命な子・・

今日も自然に触れて遊びだす子が多く、そんな子ども達の真剣な表情になんだか成長すら感じました。

友達と一緒に「ここ!ここ!」と言いながら必死になる年中児はたくましさを感じます。

 

それから、トンボを捕まえることに一生懸命な子。                            「捕れない捕れない」と悔しそうにジャンプをして網を振り回す年中児のY君にサッと現れたのが年長児のY君。捕ってあげるよ!とカッコよくあらわれたお助けマン!

しばらくすると年中児のY君が嬉しそうに「捕まえたよ!」と見せにきたんです。年長児のY君は2匹も捕まえてくれてようで周りにはいろんな子が集まっていました。こんな異年齢の関わりも嬉しい姿です。

いつの間にか年少のお友達も、ほらね(ほっこり)まねっこまねっこ。

 

 … 続きを読む

七夕まつり

7月7月(火)

今日は七夕の日。。

新型コロナウイルス感染対策のため集会は避け、各クラスごと七夕まつりを行いました。

どのクラスも願い事を書いた短冊や飾りを笹に飾り昨日から楽しみにしていました。

残念ながらあいにくの天気ですが、どうかみんなの願いが天まで届きますように…。

☆こんな願い事を☆ ~今日、笹につけた飾りも持ち帰りますのでお子様と七夕についてお話をしてみてください!~

梅組(年少)

おやまのすべりだいのみどりのてっぺんまでのぼれますように・・

竹組(年中)

サッカーが上手になれますように・・

給食を残さず食べられるようになりたいよ!

松組(年長) 前に作ったおばけも一緒に飾って「おばけ七夕」だ~!

とびばこ5だんとべますようにがんばります!

にがてなやさいが食べれますように!

そして、新型コロナウイルスの早期終息を願って・・みんなが健康でありますように・・・

最近の様子

歯科検診 7月1日

新型コロナウイルス感染防止のため延期されていた、歯科検診を行いました。

先日の内科検診と比べると、どの学年も「待つ」ことだったり、「名前を言う」こと、お願いします、ありがとうございましたの「挨拶をする」ことができるようになったことを感じました。自粛が明け1ヶ月が経ちました。集団生活を通して習得していく成長を目の当たりにしました。

歯科検診後、先生と少しお話をさせて頂きました。「食後のうがい」も虫歯予防につながるそうです。歯みがきが難しい時でも、食後にうがいをし口腔内をきれいに保つように心掛けましょう。また、「だらだら食いが虫歯になりやすい要因」のようです。虫歯予防のためにも、食べた後には歯みがきうがい。だらだらとおやつを食べないように気をつけましょう。

※年少さんのお写真のみでごめんなさい。

プール開きの様子

投稿が前後してすみません。連日暑い日が続きます。自粛明けの暑さに子ども達の体調も心配されますが、こんな日にはプールでの水遊びが一番です。先日のプール開きの様子です。