㊲園の様子 節分集会をやりました
2月2日(金)一足早く、幼稚園では節分集会をやりました。
お部屋の戸口にヒイラギとイワシを飾り、新聞で作った豆で豆まきをやりました。

戸口にヒイラギとイワシを飾りました。ヒイラギを持ってきてくれたお友だちありがとう。

年長組さんが鬼に扮してくれ、年中・年少組さんが、「おには~そと、ふくは~うち」と新聞豆を投げました。

今度は、年中さんも年少さんも変わりばんこで、鬼になって豆まきをやりました。

なぜ、鬼が煎り豆を嫌うのか、みんなで節分のパネルシアターを見ました。

東海地方に伝わる節分会に行われている『お菓子まき』を今年は幼稚園で行いました。年長さんは、みんなの見本となるように1番にお菓子を拾いました。たくさん拾えたかな?
年中さんもお菓子を拾うのに夢中!みんな笑顔です。『笑う門には福来る!』ですね。

年少さんも楽しそうにお菓子を拾いました。
みんなで、たのしい節分集会が行えました。今年も幼稚園にたくさん福が来ますように!