藤枝橘幼稚園

» おさんぽ

すくすく日記
お問い合わせ
学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

おさんぽ

先日、暖かい日にお散歩に行ってきました。

たけ組の時、たくさんお散歩に行っていたこともあり、子どもたちは久しぶりのお散歩でおおはしゃぎ!

田んぼにつくしがたくさん顔を出していました。

Yちゃん「見て!あそこにあるよ」と、指をさして友達と一緒につくしをたくさん見つけていました。

たんぽぽも咲いていました🌼

 

途中で止まる子どもたち。

教師「どうしたの?」

子ども「先生見て!てんとう虫のあかちゃんがいる」

と、みんなで囲んで見始めました。

コンクリートにたくさんくっ付いている

てんとう虫の幼虫を見つけた子どもたち。

初めててんとう虫🐞の幼虫を見て私に

「ここから、黒い点々が出てくるんだよ」と

子どもたちに教えてくれました😅

 

 

途中で道に迷ってしまい、地域の方に

道を教えていただきました。

道ゆく人に、みんな大きな声で

「こんにちは!」と挨拶をしっかりして、

道を教えてもらった人に最後はしっかり

「ありがとうございました😊」と

挨拶をできた子どもたちに感動しました。

 

そしてやっと着いた先はここ🌸

地域の方が自由開放をしてくださっており

さまざまな桜が咲いているところです。

 

子どもたちが元気よく挨拶をすると

「こんにちは。ゆっくり見て行ってね😊」と

子どもたちを暖かく受け入れてくださいました。

 

 

桜が綺麗に咲いていました🌸🌸

最後にみんなと来ることができて、

本当に良かったなぁ

と思った1日になりました。

西北六花園の方、道を教えてくださった方

本当にありがとうございました。

 

 

この3年間の中で

自然を通して様々なことを学び、

たくましくなった子どもたち。

 

うめ組の時はコスモスを育てたり、

隣のお家の人にきんかんをいただいて

きんかんジュースを作ったりしたね。

たけ組の時はO先生と毎日のように

お散歩に行き、足腰が強くなったり

自然のことについてたくさん教えてもらったね。

まつ組になって、たけ組の時に教えてもらった知識を

先生にたくさん教えてくれたね。

 

この10人で手を繋いでお散歩に行ったこと、

いつまでも忘れないでいてほしいなと

思います。

 

 

卒園式まであと1日。

みんなと最後まで楽しい時間を

過ごしたいと思います😊