2学期 はらぺこあおむし
2学期が始まり1ヶ月が経ちました。
もともと、自然が大好きで、虫が大好きなお友達が多い梅組さん!
2学期からはらぺこあおむしが大好きで、絵本は毎日、曲に合わせて読んで読んでと子どもたち(*^_^*)
遊びの時間もCDかけて?と、、自分達で絵本を曲に合わせてめくっていきます。
そして歌います!
2学期早々、プールサイドで見つけた幼虫を飼い始めました。はらぺこあおむしのように蝶になるかな。
松組のお兄さんからもアゲハの幼虫をもらい、、サナギになりました!はらぺこあおむしのようにきれいなチョウチョに変身するのを待っている子どもたちです。
子どものつぶやき・・・
『サナギは何日も何日も寝たらチョウチョになるんだよねー!』
絵本の世界が生活に繋がっていくことはすごく、面白い。いま、クラスみんながはらぺこあおむしが気になり夢中で絵本を見たり同じ興味関心のなかにいることで、友だち同士の関わりが少しずつみられるようになってきたことを感じています。
散歩に行っても口ずさんで歌ってしまうほど。
今、梅組のブームです!
一人一人の表情を載せれず、すみません(>_<)