頑張って教えるよ!&お友達たくさん♡
9月から取り組んできた百人一首、今週から年中の竹組さんに教えていくことにしました![]()
今まで自分たちは札を取るだけでしたが、教えるという立場になるとちょっぴり難しさを感じているよう…![]()
まずは10首から![]()
その中で竹組さんがとれる札はないか試行錯誤しながら教えています![]()
竹組さんも今まで松組がやっている様子を見ていたこともあり、わからないながらも頑張ってやってくれています![]()
![]()
昨日は劇団すぎのこさんが来てくれて『わらしべ長者』の人形劇を見せてくれました![]()
![]()
たくさん笑うことができたお話でした![]()
昔話って面白いね
と言っていた子どもたちでした![]()
小規模園交流で交流している他園のお友達も遊びに来てくれて一緒に過ごしましたよ![]()
朝はみんなでサーキット、お昼は3園の年長児が集まって食べました![]()
![]()
回を重ねるごとに仲が良くなっていく子どもたち![]()
ひと箱の積み木をみんなで使ったり、ふなっしーのモノマネや変顔をして盛り上がったり…(笑)
楽しい時間を過ごすことができました![]()
今年度の交流はこれが最後、年長組は小学校へ…「またどこかで会えたらいいね
」と言葉をかわしました![]()
4人のクラスなので、交流では同年齢の子と関わる本当に貴重な機会を与えてもらったと思います![]()
きっと子どもたちの中でもいい思い出となることでしょう![]()






