まつ組 親子遠足
10月23日金曜日に親子遠足で白藤の滝、子育てフェアで白藤の里に行く予定でしたが、あいにくの雨のため園で保育参観を行ないました。
最初に子どもたちが大好きな百人一首の
坊主めくりをお母さん、お父さんと一緒にしました。いつもはまつ組の子ども同士で対戦していますが、今日は自分のお母さんお父さんと坊主めくりをしてみんなうれしそうでした。
個人戦なので、みんなハラハラしていました。
1回戦目 チャンピオンポーズ👑
2回戦目 チャンピオンポーズ👑
3回戦目 チャンピオンポーズ👑
おめでとうございます🎊🎈
この後は遊戯室に移動して
親子のふれあい遊びをしました。
1つ目のふれあい遊び「ことろ ことろ」
5人組の2グループに分かれて、
誰が1番前の親をやるか、1番後ろの子ども
鬼をやるかを丸くなって相談をしました。
はじめは職員が鬼をやり、
1番後ろの子どもを捕まえようと
しましたが、捕まらない捕まらない😨
この遊びで必要な運動能力の
瞬発力・切り返し・敏捷性・巧緻性が
育まれます。
保護者の方も前の子どもの肩から
絶対離さないように
頑張ってくださいました。
最後のふれあい遊びは
親子10人組の2グループに分かれて
風船リレーをしました。
子どもたちへのたくさんの応援
ありがとうございました😊
おまけとして、
子どもvs大人の対決をしました🎌
勝利チーム 保護者様🎖
子どもたちは、
「やっぱり大人って強いなぁ😨でも、楽しかった❤️」と言ってくれました。子どもたちのたくさんの笑顔が見れて嬉しかったです。
ふれあい遊びのあとは、みんなで
仲良く遊戯室でお弁当、お菓子を
食べました。
今年は新型コロナウイルスのため、
行事内容の変更がたくさんある中、
保護者の皆様のご理解、ご協力のもと
今回の保育参観も行うことが出来ました。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、行事がひとつ終わりました。3月までに、もっともっと楽しい思い出を子ども達と作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。