さんぽ ~自主性・リベンジ!~
散歩ではビニール袋しか持っていなかったので、手でエビや魚を捕まえるしかなく、捕まえられませんでした。
そろそろお昼・・・「帰るよー」の声掛けに、「( ´゚д゚`)エーえええええ」と言う子どもたちの背中には「捕まえたいのに!!」という悔しさが表れていました。
「どうする?午後はチャレンジタイムもあるけど」と話し少し子どもたちと相談。
結果・・・
「お昼を食べたらまた来る」「魚を採りたいから今日のチャレンジタイムはやめますって園長先生に伝える」ということになりました。
何も持っていなかった子供たちは捕まえるために何を持っていくか・・昼食中も考えました。
◎網があればいい
◎牛乳パック・ペットボトルでとる
◎バケツ2つでガシッ!!とはさみうち!
お昼を食べた後の子どもたち、こんな時は支度!!!早いですよ笑
早速準備!出発!
採れましたー!!!!!!!!\(^o^)/私が捕まえたのも含めて計5匹!!!
うれしいですね。子どもたちがやりたいと思って動いたこと。捕まえたい!からどうしたらいいのかを考えたこと。自分たちでやると決めて動いていく意志。
大事に育てたいと願う力が、子どもたちの姿に表れていくことに成長を感じます。