藤枝橘幼稚園

» 梅組

すくすく日記

お問い合わせ

学校法人橘学園
認定こども園 藤枝橘幼稚園

〒426-0212
静岡県藤枝市北方1130-13
TEL.054-638-0753

スマートフォンでこのQRコードを撮影すると、ホームページアドレスを簡単に取り込むことができます。

梅組

がらがらどん大好き♡

 

3学期に入り、「3びきのやぎのがらがらどん」という絵本に夢中になった子ども達。小さいやぎ・中くらいのやぎ・大きいやぎのがらがらどんが、山にたくさんの草を食べに行く途中、谷に住む「トロル」に出くわします。

最初は、トロルを怖がっていた子ども達も、少しずつじっくり絵本を見て楽しむようになりました!

また、散歩に出掛けた時、地域の方が飼っているやぎを間近で見させていただきました(*^▽^*)「ふわふわしてる!」「かわいい♡」と言いながらじっとやぎを見ていた子ども達です

みんなでやぎのお面を作り、がらがらどんごっこをしたり、散歩に出掛けてやぎに会いに行ったりしました!

 

やぎとお話をする姿がとても可愛かったです

 

3月に入り、みんなでがらがらどんが山に登っている絵を描くことに。

手に絵の具をつけてみんなで山を描きました!

がらがらどんも自分達で作りました(*’ω’*)

足は、はさみを使って切りました!線の上をゆっくり集中して切っていきました

 ゆう

完成したがらがらどんを持って山にお散歩

友達の作ったがらがらどんと会話をして楽しそうでした(^O^)

そして、自分の好きな場所にがらがらどんを貼って絵が完成

梅・ひよこ組作『13びきのがらがらどん

3学期間がいらがらどんの絵本をたくさん読み、たっぷりとあそびました。

楽しかった思い出をずっと覚えていてほしいなと思います

2月生まれの誕生会★お誕生日を迎えて…

2月生まれの誕生会を行いました!

誕生日を迎えた日から誕生会をずっと楽しみにしていたお友達です

みんなの前に立ちにこにこ笑顔でした(^O^)/

おたんじょうびおめでとう

3月生まれのお友達はいないため、2月で全員が誕生日を迎えました。

梅組は4歳、ひよこ組は3歳になりました。

最後の誕生会で子ども達にお話をしました。

誕生日はみんなが生まれた大切な日ということ。

ここまで元気に大きくなれたのはお家の方にたくさんの愛情をもらって育ててもらえたからということ。

だから誕生日は「おめでとう」をもらって「生んでくれて、育ててくれて、ありがとう」を贈る日なんだよ。

そんなお話をしました。子ども達に伝わっていたら良いなと思います

 

今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策の為、クラスごとの誕生会となりました。

お家の方々には、心温まるメッセージをいただきありがとうございました。

代読させていただくと子ども達は嬉しそうにメッセージを聞いていました。

節分◎

2月2日は節分でした。

節分とはどんな日かを子ども達に伝えていきながら、心の中の悪い鬼をすぐに退治できるように、豆・豆入れを作りました!

紙を小さく丸めてから折り紙で包みました。

多い子で10個以上の豆を作りました「これで鬼が来ても大丈夫」と安心しているようでした。

豆入れは、赤・青・黄自分の好きな色の鬼を選んで貼ったり描いたりしながら作っていきました

可愛い鬼・強そうな鬼が出来ましたよ(^O^)/

そして、節分当日。自分の心の中にいる悪い鬼についてを考えました。子ども達の中で多かったのが「おこりんぼおに」でした。他にも「なきむしおに」と言う子もいました。

悪い鬼はやっつけて、福の神をお腹の中に入れてあげよう!とお話ししました

 

作った豆は、風船鬼に投げ当てっこゲームをしました!

ふわふわと浮かぶ風船に豆を当てるのは中々難しいけれど、みんな頑張って豆を投げ続けます。

最後には、風船鬼を退治できました!やったね(^^♪

テラスでは、本物の豆を投げました。「おにはそと!」「ふくはうち!」と元気な声が響き渡りました

給食では、自分で恵方巻を作り食べましたおいしかったね

 

心の中の悪い鬼にさようならして、福の神がみんなのお腹の中に入った節分でした

1月生まれの誕生会☆

更新が遅くなって申し訳ありません。

1月生まれの誕生会の様子です

誕生日を迎えたことを大喜びした2人のお友達(*^-^*)

大きな声で名前と何歳になったかをみんなのまえで発表しました

クラスのみんなからもたくさんの拍手をもらいました♪

余興のパペットシアターも楽しみました

2人とも誕生日おめでとう

素敵なおにいさん・おねえさんになってね

お遊戯会☆彡

12月11日にお遊戯会が行われました。

今年は、新型コロナウイルス感染症流行に伴い、運動会同様に学年ごと行いました。

プログラム順に紹介していきたいと思います!

 

まずは、合奏「ことりのうた」合唱「きくの花」「大きな栗の木の下で」です。

幕が開くまで緊張して表情が硬かった子ども達でしたが、幕が開き大好きなお家の方を見つけると笑顔で手を振ったりと安心した様子でした

「ことりのうた」最初は自分でカスタネットを付けることも出来ず「できない」と手助けを求めていた子ども達でしたが、練習と共にどの指にカスタネットの紐を通すかがわかって自分でできるようになったり、ポケットの中にカスタネットを入れるときも音が出ないように気を付けたりすることができるようになりました

「きくの花」子ども達が好きなののさまの歌です。「ののさまに綺麗なお花をあげる」と、歌詞の中にある「綺麗に咲いた」「ののさんにあげよう」では、振り付けもしながら可愛く歌いました

「大きな栗の木の下で」10月、お散歩中に地域の方が大量の栗のイガを運んでいるところに遭遇!ご厚意で栗をイガから取り出す体験をさせていただきました!楽しかった思い出を歌にしました(*^-^*)

2番は「梅組さんの木の下で」とオリジナルの歌詞にして歌いました

ごっこあそび「へんしんトンネル」

憧れのキャラクターや動物に変身して遊ぶことが好きだった梅・ひよこ組のみんな。

そんな子ども達に「へんしんトンネル」という絵本を読むと「面白い!」と言って毎日のように「へんしんトンネル読んで!」と言ってくるほどでした滑り台のトンネルをへんしんトンネルに見立てて遊んだり私達教師がアーチを作りくぐって変身する遊びをしたりしてきました(*^^)v

言葉遊びが面白い絵本なので、ごっこあそびでも「かっぱかっぱ…ぱっかぱっか」でカッパが馬になったり「メカメカ…かめ」でメカがかめになったりと大変身!!両手をつけお尻をあげながら歩いて馬になった子達、腕の力で体を支えてカメのポーズをカッコよく決めた子達。最後にはチョコを食べてコチョコチョくすぐりました

ごっこあそびでは、子ども達が主体となるように子ども達の声を拾いながら遊びを進めてきました。最初は、各々が好きなように動いていましたが、回数を重ねていくうちに流れが分かっていき、自分から大きな声で発言をしてくれる子が増えました。毎日「今日はどんなへんしんトンネルになるのかな?」と私達教師もドキドキわくわくでした♪

みんなで楽しめたへんしんトンネルでした

最後は、遊戯「かぼチャチャチャ」

ハロウィンごっこを楽しんだ子ども達!ハロウィン繋がりでかぼちゃのダンスをしました

衣装がとっても似合っていて可愛かったです

楽しみながら元気に踊りました!

最後に名前を呼んでもらい返事をしました(*’ω’*)みんながんばったね

初めてのお遊戯会本当によく頑張りました!!

本番までどの子も不安や葛藤があったかと思います。舞台に立つことへの抵抗もありました。

子ども達の不安な気持ちを受け止めながら一緒に頑張ってきました。

本番では、自分の持っている力を出すことができ、どの子もはなまるでした

子どもの頑張る力はすごいなと感心させられました。

運動会・お遊戯会という大きな行事を乗り越えた2学期で子ども達は心身ともに成長したと思います。

うめぐみさん!ひよこぐみさん!みんなよくがんばりましたすてきだったよ

 

保護者の皆様には、いつも様々なご協力・ご理解をしてくださり本当に感謝しております。

子ども達の成長を一緒に見守らせていただけたこと、嬉しく思います。

来年も子ども達が安心して園生活を送れるように努めていきますので、よろしくお願いいたします。